皆様こんにちは!
成田市交通事故治療・むちうち.comです。
先ほど、関東地方の梅雨明けが宣言されました。
今年の梅雨は長かった・・・。
しかし雨続きだった印象もあまりありません。
昨年よりもなんと18日も遅い梅雨明け宣言だったそうです。
これから本格的な夏がやってきますので
体調を崩されないように
くれぐれもご注意ください。
さて本日の成田市交通事故治療・むちうち.comでは
最近巷で何かと話題の
「ポケモンGO」に関係した交通事故について触れてみたいと思います。
このポケモンGO、
海外でのリリースが先にされておりましたが
立ち入りしてはいけない場所に、
操作をしながら立ち入ってしまったり
操作に気を取られ崖から転落してしまったりと
何かとニュースを騒がせています。
このポケモンGO、
iPHONEやAndoroidなどの位置情報をONにすることで
現実の世界を活用しながら
ポケットモンスターというキャラクターをつかめたり
時には他のプレイヤーの捕獲したモンスターと戦ったり、
モンスターを交換したりします。
その為、スマートフォンを手に持ち
操作をしながら移動する事が増えますので、
日本国内でも様々な交通事故の原因となってしまっています。
例えば、大津市では車3台がからむ玉突き事故が発生しましたが
最初に衝突をしてしまった車のドライバーが
このポケモンGOを操作していたということです。
また、自転車同士の事故も起きています。
東京都練馬区で、自転車に乗りながら「ポケモンGO」を操作していた男性が
赤信号に気づかず交差点に進入し、
他の自転車に乗っていた主婦にぶつかってしまうという事故もありました。
また、このようなケースもありました。
栃木県内で車を運転していた女性が、
ポケモンGOを操作していたため、
他の停車していた車にぶつかってしまったといいう事故がありましたが
(後日、この事故は嘘でドライブレコーダーを確認したところ
事故当時運転していたのは助手席にいたとされる男性でした。
無免許ということもあり、とっさに話題となっている「ポケモンGO」を利用した。
ということでした。
このようにブームに便乗したケースもありました。
ポケモンGOは、ブームは一時であるという意見もありますが
いまだ熱が冷めていない印象です。
また、日本での配信のタイミングも
子供たちが夏休みに入る時期と重なったため、
普段以上に、子供たちが街中に出歩いておりますので
交通事故の原因とならないよう、
ご家族で操作についてのルール決めをしたりなどで
社会全体で注意していくことが必要なのではないでしょうか?
成田市交通事故治療・むちうち.com

2018年02月28日
駅前、商店街、住宅街…それぞれの立地にある整骨院の特徴
2018年02月21日
たかがむち打ちと思わないで!必ず病院で検査を受けましょう
2017年02月22日
自賠責と任意保険について
2017年02月06日
テレビで紹介されました!
2017年02月05日
自賠責保険と任意保険
